東京生まれ東京育ち、悪い奴らはだいt(略 ではないが、平々凡々に過ごす
社会進出時は超氷河期のため就活などはせずにフリーターとしてフラフラ過ごす
ゲームが好きだったためゲーセンでバイトしている中、店長のPCオタクぶりに感化されてスキルを授かる
本業はITサポート
合間に自転車と珈琲にハマり
ガジェットやカメラ、楽器、アウトドアなどに興味が溢れて収拾がつかない
ちなみに、Blogのカバー写真は @nozomui さんに撮っていただきました(^^)
自転車
シクロクロスにはまるも、野辺山の泥とお台場の砂と大雪の洗礼を浴びてホビーレーサーに
バイクロアにて “秋々瀬のカエル” として活動も。ただし、シクロクロスは現在ドクターストップ中
今はドクターストップでも自転車旅に出られるギヤ比を考えて日々妄想中
自転車に対するモットーは「ストレスフリー」
珈琲
底冷えした極寒の東京、自転車で信号待ちしていた所に、保温ボトルに持ち帰り用コーヒーを飲んだ時から、コーヒー生活が始まった。
きっかけが外でHotを飲む、なのでアウトドア飲みが中心となる。
ドリッパー、ミル、ケトル、手焼き網で焙煎まで始める始末。
その甲斐あって?年間1000カップ以上 80種以上の多様なコーヒーを飲む。
田山珈琲は自転車屋で珈琲を店員に振る舞っていた時の店長の一言から始まった。
2018年の「田山珈琲 勝手にコーヒーアワード」は、ARISE Coffee のインド カラディカン エステート ナチュラル
珈琲に対するモットーは「リバティーでいいんじゃない?」
本業 (IT)
web黎明期にHTMLテキスト打ちのホームページ作成からキャリアがスタート。
某リクルートで不動産ポータルサイト立ち上げプロジェクトで初Mac (Old MacOS 9) を使って画像処理し、なぜかMacの操作やトラブルシュー卜をする自分に気付き、ヘルプデスクの道へ。
ヘルプデスク(主にWindows)をする中で、PCを多量展開するイメージング作業に興味を持ち、スキル拡張。
Windowsの細かな設定作業を手動からイメージング、そして自動化する手法を構築することが得意
興味ある
食、グルメ、飲み物(珈琲、お茶、紅茶)、農業、キャンプ、アウトドア、ガジェット、打楽器、カメラ
スポーツ
- 昔 サッカー、バスケットボール
- 今 自転車
- 将来 ランニング?
できる事
- 自転車メンテナンス、コンシェルジュ
- 珈琲焙煎(勉強中)、抽出(ペーパー、エアロ、エスプレッソ)
- 楽器演奏(ドラム、カホンなど打楽器)
- 演技(元劇団員 小学生時代)、演出
- 動画編集
- ITコンシェルジュ(PC,スマートフォン、タブレットの使い方やセキュリティに関する助言など)
今までの実績
動画編集作品
東京 – 糸魚川ファストラン IN 2014
ディレクターズカット版をイベント用として編集し、イベント限定公開いたしました。
Webメディア寄稿
ご縁があり、寄稿させていただきました。ありがとうございます!
取材掲載
こちらもご縁がありまして、取材していただきました。誠にありがとうございます!
雑誌
- Bicycle Plus Vol.19
- サイクリストSnap (エイムック 2737)
Web
- 自転車のあるライフスタイル Witten by 4piko
- 「ポタガール」改め「ダムガール」? 涼しさ求めてダム巡りサイクリング Witten by まさみん
- 「あなたの気分をカエルコーヒー」自転車珈琲活動家がすすめる のんびり秩父サイクリング Witten by まさみん
- 自転車×コーヒー Witten by まさみん
イベント参加
こちらも同じく、ご縁がありまして参加させていただきました。ありがとうございます!
- 2018年11月 キッズロア (さいたまクリテリウム内イベント)
- 2018年3月 シクロクエスト in さいたま
- 2015年7月 サイクルマーケット in 神戸